三浦龍司の出身中学と高校はどこ?スパイクの紹介や陸上の経歴を公開

2020年箱根駅伝の予選会に参加た三浦龍司選手ですが

1年生で日本人1位を獲得した有望株です。

早くも2区で走ることが噂されている注目選手です。

 

三浦龍司選手の出身中学・高校について紹介していきたいと思います。

目次

三浦龍司の出身中学はどこ?

三浦龍司選手の出身中学は浜田市立浜田東中学校です。

島根県ん出身ということで地元の中学校に通っておりました。

中学から3000メートル障害を専門として活動してきました。

 

中学時代の成績ですが

1500M4分6秒・3000M8分49秒の好記録を残しました。

ジュニアオリンピック1500M 予選2位 4分18秒

ジュニアオリンピック3000M 決勝 16位 8分56秒

などの成績を残してきました。

 

三浦龍司の出身高校はどこ?

 

高校は越境進学をし、京都の洛南高校に進学しました。

〒601-8478 京都府京都市南区東寺町559

有名な陸上部OBとして桐生祥秀さんや森脇健児さんなどがいらっしゃいます。

 

高校生になってから3000メートル障害を本職とし

高校記録8分39秒の記録保持者でもあります。

高校時代の実績ですが(主に駅伝)

2017年全国高校駅伝 4区 27位

2018年全国高校駅伝 9位 1区

2019年全国高校駅伝 21位 1区

と3年連続で全国高校駅伝に出場しております。

特にすごいと思ったのが

2019年京都府高校駅伝で1区で1位

2019年近畿地区高校駅伝4区で1位

と輝かしい実績を残しました。

 

三浦龍司が通う大学は!?

大学は順天堂大学に進学します。

理由は順天堂大学OBの塩尻和也さんに

憧れており進学を決めたそうです。

インタビューで「3000m障害だけでなく、ロードでも学生ナンバーワンと言われた塩尻さんのようなオールラウンダーを目指したい。順大のトラックを使って一緒に練習することもあると聞いたので、そんな環境に刺激をもらえたらと思ってます」と語っていました。

箱根駅伝で2区を走り・オリンピックに出場したのですから憧れるのも

わかる気がします。

 

大学では箱根駅伝の予選会で1年生で日本人1位を獲得しました。

驚異の実績ですね。

また3000メートル障害で日本歴代2位の記録をまた作りました。

今後の活躍が楽しみな選手です!

2021年の箱根駅伝は走るのか楽しみですね。

スパイクのメーカーはどこなの?

去年の箱根駅伝でナイキの厚底シューズを使っている選手が多数おり

三浦選手ももしかしてナイキのシューズを使っているのではないかと

関心を持っている方が多くいらっしゃいましたね。

 

スパイクですが、何のメーカーなのかは判断できませんね・・・

流行っているナイキのシューズなのでしょうか。

詳細がわかりましたら更新いたします。

まとめ

三浦龍司選手を紹介いたしました。

 

中学・高校とすごい成績を収めてきたことがわかりました。

大学でも日本を代表する選手になる可能性は十分にあります。

今後の活躍期待しております

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次