2021年東京オリンピック男子レスリング86キロ級に
内定した高谷惣亮選手について紹介していきたいと思います。
なんと高谷惣亮選手の筋肉がムキムキで女子をメロメロにしていること
がわかりました。
果たして高谷惣亮選手の筋肉はどんな形をしているのか
画像を使って紹介していきたいと思います。
目次
【画像】高谷惣亮の筋肉がすごい!
こちらでは高谷惣亮選手の筋肉について紹介していきたいと思います。
どんな筋肉なのでしょうかね。
それでは筋肉を紹介していきたいと思います。
お腹をチラッと見せている筋肉です。
落書きがありますね。
こちらは背中の筋肉ですね。ムキムキであることが伝わりますね。
メダルを掲げているのでしょうか。
遠くても筋肉がムキムキであることが伝わりますね。
握り拳が目立つ筋肉ですね。
代表的な高谷惣亮選手の筋肉について紹介しました。
他にも高谷惣亮選手の素晴らしい筋肉が見つかりましたら
紹介していきたいと思います。
高谷惣亮選手のトレーニング方法について紹介
上記では高谷惣亮選手の素晴らしい筋肉について紹介しました。
こちらでは高谷惣亮選手の筋肉がどのようにして作られているのか
紹介していきたいと思います。
高谷惣亮選手のトレーニング方法
高谷惣亮選手のトレーニング方法について紹介していきたいと思います。
ALSOKからトレーニング動画が紹介されていますね。
これは初心者向けですね。
高谷惣亮選手はトレーニングの勉強をするために筑波大学大学院へと進学し
春に終了しています。
修士論文のテーマは、「レスリングにおけるウェートトレーニングと心理的競技能力の変化」。
全日本選手権上位の選手でも、バーベルなどを使ったトレーニングによって
最大筋力とともに集中力など心理テストの数値も伸ばせると結論づけた。
さらに論文で答えた持論を詳しくお伝えすると。
論文では、日本の重量級が抱える課題も指摘。代表でも実績のある選手、コーチは軽量級が多く、強化メニューも走り込みや腕立て伏せなどの自重トレーニングが中心だ。これに重量級の選手はついていけず、練習中から「諦めに似た感情」があるとしている。一方で筋肉量を増やす効果のあるウェートトレーニングは、減量がつきものの軽量級では、まだまだ関心が低いという。
子供たちにも積極的に意見しており
実に18キロもの差がある階級で日本の頂点を極めた高谷には、コロナ以前からSNSを通じて中高生からの減量の相談が多く寄せられていたという。
「成長期なら適正体重で試合をした方が良い」「8キロ減量がある選手は階級を上げた方が良い。4%の体重を減らすのは体にダメージがある」。減量がなくなったことでケガも減り「レスリングが楽しくなった」という自身の経験から、アドバイスや自身の思いを発信し続けている。
発信しているのはいいことですね。自分の考えを持つことで
強さを維持しているものと思われます。
重量級ですのでウエイトがトレーニングの中心だと思われますね。
高谷惣亮選手プロフィール
名前:高谷惣亮
生年月日:1989年4月5日
出身:京都府京丹後市
身長・体重:178センチ86キロ
所属:ALSOK
高谷惣亮選手の柔道の経歴について
こちらでは高谷惣亮選手の柔道の経歴について紹介していきたいと
思います。
高谷惣亮選手がレスリングを始めたのは小学校6年生から。
以前は空手などいろんな習い事をしておりました。
中学生の時から全国レベルで強くて
3年生の時に全日本中学生レスリング選手権で優勝いたしました。
高校は京都府立網野高校へと進学。レスリング部に入部。
高校3年生の時には全日本高校レスリング大会・選抜大会・国体など
全国の主力大会全てで優勝した鉄人でもあります。
高校生の時に全日本選手権に出場、大人に混じって準優勝という
結果を残しました。
大学は拓殖大学へと進学。ここで現在の奥さんと出会います。
大学でも強さを発揮して、全日本大学選手権で4連覇を達成致しました。
これは史上6人目の快挙となります。
2011年の日本選手権で初優勝を果たす。
2012年と2016年にはロンドンオリンピックとリオデジャネイロオリンピッっく
に出場。結果はロンドンオリンピック初戦敗退・リオデジャネイロオリンピック7位だった。
日本選手権では10連覇
74キロ・79キロ・86キロ・92キロ級と経験を積んでいくうちに
階級を上げて優勝をしている。同じ階級にとどまる選手が多い中
結果を出しているのは素晴らしいですね。
2021年の東京オリンピックでは86キロ級で出場が決まりました。
ぜひメダル獲得してほしいですね。
まとめ
高谷惣亮選手の筋肉画像について紹介しました。
高谷惣亮選手の筋肉は鍛え上げられたすごい筋肉でした。
筋肉を武器にオリンピックでメダル獲得してほしいですね。
期待しております。
管理人おすすめの記事はこれ!