2021年3月12日ジャニーズグループV6が解散することが決まりました。
突然の発表に日本中が大パニックになりました。
果たして解散した理由はなんなのか調べていきたいと思います。
コメントはこちらです。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、V6は2021年11月1日をもちまして、解散いたしますことをご報告申し上げます。
これまで26年に及ぶ活動を温かく見守り、応援してくださったファンの皆様、そして、叱咤激励とともにご支援くださった関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。
ジャニーのもとに集い、V6として共に歩むこととなりました6人は、1995年11月1日にCDデビューいたしました。それ以来、地道に日々を積み重ね、人生の半分以上をV6として過ごしてきた結果、昨年、デビュー25周年を迎えることができました。配信LIVEという形ではございましたが、ファンの皆様と同じ時間を共有し、感謝の気持ちを自分たちのパフォーマンスとそれぞれの言葉でお伝えできたことがメンバー自身、何より嬉しく、その思いを6人で噛み締めながら立つことができたステージとなりました。
今回、解散という結論に至りましたが、これは6人がV6のメンバーであることを誇りに思い、一人の人間として、これからの人生に対して前向きに決断した結果でございます。
2019年春頃より、デビュー25周年に向けて、6人で話し合う機会が増えました。ファンの皆様と共に過ごす時間について真剣に向き合うことにより、グループとしての活動に加えて、個人の人生についても率直に気持ちを伝え合う機会となりました。
6人にとって、メンバー全員が40歳を迎えて向き合うV6の節目は、人生そのものと向き合うことを意味しておりました。そして、森田より「これからの人生、ジャニーズ事務所を離れた環境で役者としてチャレンジしたい」という発言があり、5人はその思いを受け止め、以降、何度も本音で話し合い、全員で今回の結論を導き出しました。確かに、森田の発言がきっかけではあるものの、5人も年齢を重ねるにつれて、今後の人生について考える機会が増えていたことは事実でございます。
だからこそ、皆、森田の気持ちを素直に受け入れることができ、尊重しようという思いで一致いたしました。最終的には、メンバー自身、自分たちが追求してきたエンターテイメントに納得することができたため、より一層の成長を考えたときに、次のステップに挑戦したいという気持ちが芽生えたこと、そして「この6人でなければV6ではない」という思いが6人の中で一貫していたことから決断することができました。人生において、このような出会いや経験に恵まれることは感謝すべきことだと、メンバー自身が理解しているからこそ得ることができた達成感や充実感であると感じております。
2021年11月1日以降、森田剛は、ジャニーズ事務所を退所し、新たな道を歩むこととなりました。
坂本昌行、長野博、井ノ原快彦、三宅健、岡田准一は、引き続きジャニーズ事務所に所属し、個人で活動してまいります。
以上を踏まえて、V6のグループ内ユニット20th Centuryは存続することとし、Coming CenturyはV6の解散をもちまして、活動を終了いたします。
これから歩む道は異なりますが、それぞれの場所で一人の男性として成長することができますよう、精進してまいります。
改めまして、ファンの皆様並びに関係者の皆様には、これまでV6を支えていただきましたことに、心より感謝申し上げます。
2021年11月1日まで心を込めて皆様への感謝の気持ちをお届けしてまいりますので、引き続き、V6をよろしくお願い申し上げます。
そして、新たな道を歩む決断をしました6人を、これからも変わらず応援していただけますと幸いに存じます。
2021年3月12日 株式会社ジャニーズ事務所
デイリースポーツ
解散したいという思いがありますが、具体的なことが言及されて
いなかったので下記にて紹介いたします。
目次
【衝撃】V6が解散した理由は森田剛の不祥事か?
V6がなぜ解散したのかそれは森田剛さんが2021年の秋を目処に
ジャニーズ事務所を退所するからです。
詳細な理由ですが、ジャニーズでは扱っていない役者の仕事をしたいから
だそうですよ。とても前向きな理由ですね。
特に舞台俳優として蜷川幸雄氏の薫陶を受けた森田にはかねてから役者業に専念したいという強い思いがあり、周囲にジャニーズに所属したままではできない仕事にも挑戦したいと打ち明けていた。昨年11月にV6としては3年ぶりに行ったライブ(配信)の前にメンバーに退社の意向を打ち明けたといいます」(森田の知人)
解散には妻である宮沢りえさんの後押しもあったみたいですよ。
ファンの声をまとめた
V6解散で悲しいなあ。ってなってる他G担です、、けど謎のテロップ芸が気持ち悪くて仕方ない😅それに自分の好きなグループのテロップ芸が出てくると恥ずかしくてしょうがない…。
— 🐰🗯🎶 (@banv__) March 12, 2021
V6解散とか信じられない。
曲とかめっちゃ聴いてたし…
なんか…ジャニーさん亡くなってから退所する人多くない?
もっと頑張ってジャニーさんに恩返しとか考えられないのかなぁ…
ジャニーさんのおかげでジャニーズ事務所入れたのにさぁ…— みか (@mika05300617) March 12, 2021
え、ちょっとえ本当なの!?!?
V6解散はほんとやだよ…あの家族みたいなグループ見れなくなるの…年1の愛なんだ今年最後ってこと?しんどさしかない…— 東雲☁ (@sinonome08031) March 12, 2021
V6解散しちゃうの😢
森田剛さんも退所しちゃうのか。
寂しいな
TOKIOもいなくなっちゃうし、
先輩がどんどんいなくなっちゃってる。— 👑momona❤ (@kp_momo128) March 12, 2021
よく25年も活動したなと思いますね。
今後もそれぞれでうまく活躍して欲しいですね。
V6が出した曲と活動歴について紹介
こちらではV6が出した曲や活動歴について紹介したいと思います。
V6曲の一覧はこれ
こちらになります。
1995年
01.MUSIC FOR THE PEOPLE(1995年11月1日)
1996年
02.MADE IN JAPAN(1996年2月14日)
03.BEAT YOUR HEART(1996年5月29日)
04.TAKE ME HIGHER(1996年9月16日)
1997年
05.愛なんだ(1997年1月20日)
06.本気がいっぱい(1997年4月3日)
07.WAになっておどろう(1997年7月9日)
08.GENERATION GAP(1997年11月6日)
1998年
09.Be Yourself!(1998年3月11日)
10.翼になれ(1998年7月15日)
11.over(1998年11月11日)
1999年
12.Believe Your Smile(1999年3月31日)
13.自由であるために(1999年5月12日)
14.太陽のあたる場所(1999年7月14日)
2000年
15.MILLENNIUM GREETING(2000年2月2日)
16.IN THE WIND(2000年5月10日)
17.CHANGE THE WORLD(2000年10月25日)
2001年
18.愛のMelody(2001年2月28日)
19.キセキのはじまり(2001年6月20日)
20.出せない手紙(2001年8月29日)
2002年
21.Feel your breeze(2002年6月12日)
2003年
22.メジルシの記憶(2003年3月19日)
23.Darling(2003年5月28日)
24.COSMIC RESCUE(2003年7月2日)
2004年
25.ありがとうのうた(2004年3月24日)
26.サンダーバード-your voice-(2004年8月4日)
2005年
27.UTAO-UTAO(2005年6月22日)
28.Orange(2005年10月12日)
2006年
29.グッデイ!!(2006年6月14日)
2007年
30.HONEY BEAT(2007年1月31日)
31.ジャスミン(2007年5月23日)
32.way of life(2007年12月12日)
2008年
33.蝶(2008年5月28日)
34.LIGHT IN YOUR HEART(2008年9月17日)
2009年
35.スピリット(2009年6月17日)
36.GUILTY(2009年9月2日)
2010年
37.only dreaming(2010年9月1日)
2011年
38.Sexy.Honey.Bunny!(2011年8月24日)
2012年
39.バリバリBUDDY!(2012年2月15日)
40.kEEP oN.(2012年8月8日)
41.ROCK YOUR SOUL(2012年12月26日)
2013年
42.君が思い出す僕は君を愛しているだろうか(2013年8月21日)
2014年
43.涙のアトが消える頃(2014年8月27日)
44. Sky’s The Limit(2014年10月22日)
2015年
45.Timeless (2015年5月8日)
2016年
46.Beautiful World(2016年6月8日)
2017年
47.Can’t Get Enough(2017年3月15日)
49.Crazy Rays(2018年5月30日)
流石に25年以上活動しているだけあって曲が多いですね。
さらにエイベックスからでも曲を出しているのでトータルで100曲以上
披露していることになりますね。