2021年東京オリンピック女子柔道57キロ級で
内定を勝ち取った芳田司選手について紹介いたします。
芳田司選手の父親と母親(両親)について紹介します。
さらに芳田司選手の柔道の経歴や成績などについて紹介いたします。
目次
芳田司の父親の職業は何?母親や家族も紹介
こちらでは芳田司選手の父親について紹介します。
父親についてですが、名前は喜英さんといいます。
職業に関しては情報がありませんでした。
昔はラガーマンだったそうですよ。
娘の試合があると必ずと言っていいくらい会場で出向き応援に行くそうです。
それは国内外どこでもだそうですよ。
きっと職業は経営者もしくは個人事業主なのでしょうね。
少ない情報だけで判断すると柔道経験者ではないと思います。
もしあるとしたらインタビューとかで語るでしょうから。
芳田司の母親について
芳田司選手の母親についてですが、
情報が見つかりませんでした。
こちらはわかり次第更新していきます。
妹も柔道をやっている
芳田司選手には妹がいます。
名前は芳田真(よしださな)といいます。
#柔道グランドスラム2018
「#IPPON‼️」企画#芳田真 .ver
・
高校生ながら講道館杯で優勝🥇
57kg級の世界女王 #芳田司 と姉妹でグランドスラム頂点へ‼️真選手から「IPPON‼️」
頂きました😆
・#テレビ東京#BSテレ東#Paravi#11月23日から連日放送#JudoOsaka2018 #真と書いてさな読む pic.twitter.com/AIV9wzqIRv— テレビ東京 柔道情報 (@tvtokyo_judo) November 18, 2018
妹も強くて高校生で講道館杯で優勝するなど結果を残しております。
高校卒業後は芳田司選手と同じコマツに所属しております。
芳田司選手の柔道の経歴について紹介
こちらでは芳田司選手の柔道の経歴について紹介します。
芳田司選手が柔道を始めたのは小学校2年生の時で
家の近所にあった円心道場をみにいったことがきっかけです。
練習を重ねて小学校5年生の時に全国大会に出場
結果は40キロ級で3位でした。
小学校6年生の時も全国大会に出場し
45キロ級に出場して3位でした。
すごいですね。
中学は神奈川県相模原市にある相武館吉田道場
に通うことを決めたそうです。理由は田代未来選手が
通っていたからで憧れていたそうですよ。
中学時代は最強女子であり、1年生の時に近代柔道杯優勝
2年生の時には全国大会で団体優勝をいたしました。
高校はなんと福岡県私立敬愛高等学校に進学します。
3年生の時に金鷲旗(キンシユウキ)高校柔道大会の優勝(2連覇)
をしました。すでに最強女子ですね。
そして高校卒業はコマツに入社。
ライバルに松本薫がいたことで目立つことができなったが、
松本薫が引退してからは世界大会とかで優勝する機会が多く
世界ランキング1位になるほどに実力をつけた。
オリンピックでも金メダルが期待できる選手なのである。
芳田司選手のプロフィール
名前:芳田司
出身地:京都府京都市
生年月日:1995年10月5日
身長・体重:156センチ57キロ
所属:コマツ
試合動画
🇯🇵JUDO選手名鑑 No14 #芳田司
星野源大好き💕57kg級代表芳田選手🥋
初出場だった前回大会🥋🌍「無心で戦った」決勝戦で12分56秒に及ぶ大激動🔥もドルジスレン選手🇲🇳に敗れ、惜しくも銀メダル🥈😢
再び世界でリベンジへ👊
世界女王👑奪取へ突っ走ります‼️💪#JudoWorlds2018 #あと9日#恋ダンス pic.twitter.com/Saqc9zMJoF— 【公式】フジテレビ柔道 (@fujijudo_online) September 11, 2018
芳田司選手の成績
芳田司選手の近年の成績について紹介します。
2019年5月 グランドスラム・バクー 2位
2019年4月 全日本選抜体重別選手権 優勝
2019年2月 グランドスラム・デュッセルドルフ 優勝2018年 ワールドマスターズ広州 優勝
2018年 バクー世界選手権 優勝
2017年 ブダペスト世界選手権 2位
まとめ
今回は芳田司選手について紹介しました。
まとめると
- 父親の情報が見つかりませんでした。
- 父親は大会があればどこでも応援に行く人である
- 母親も情報が不明
- 小学生時代から強かった
ことがわかりました。
2021年東京オリンピックでも金メダルが期待されますね。
メダル獲得が楽しみですね。